Wednesday, March 13, 2013

docomo 学生家族いっしょ割が5/31まで延長

まぁ、ほとんど想定どおりではあります。学生家族いっしょ割が5/31まで延長されました。

学生家族いっしょ割

さて、これでおそらく請求書CBの方も5/31まで延長でしょう。ただし、学生家族いっしょ割がおそらく複数回利用可能なのに対して請求書CBの利用は1回線1回限りでしょうか。請求書CBのチラシを見ると...

同日、同一店舗で購入し、店舗にて「学生家族いっしょ割」の全額適用を受けた回線はキャッシュバック対象外です。

とあります。ということは、例えば学生家族いっしょ割で2000円しか割引きを受けていなければ、3000円は請求書CBが効くってことなんですかね。

Thursday, March 7, 2013

docomo セット割タブレットは月数制限がない?

さて、前回 Sony Tablet S に機種変更 したとき、学生家族いっしょ割と併用した セット割タブレットですが、気になることがあります。というのは、

セット割タブレット

上記サイトをみていても、1ヶ月以内に機種変更した回線は対象外というような文句がないんですね。ということは、機種変更するために有効な割引きかもしれません。

明日また Sony Tablet S に機種変更する予定なのですがこの割引きが効くか確認してみたいと思います。

ついでに、同種クーポンが同一回線で複数回利用可能かどうかも。たぶんこっちは無理なんだとは思うんですが。もし、異種クーポンでも利用不可だと、手に入れたクーポンを放出する必要もあるので気になっています。

追記(2013/03/09)
セット割タブレットは確認できず。クーポンはエラーが出て駄目とのこと。

追記(2013/03/24)
どうやらセット割タブレットに月数制限はないようです。3/24に機種変更したFOMA回線と3/23に新規購入したXi回線で、前者をTabletに後者をスマホに機種変更したところ、問題なくセット割タブレットがおそらく有効になりました(いつ確認できるかわかりませんが)。事前にタブレット側としてXi→FOMAの契約変更を伴った場合どうなるか確認しましたが、それは駄目とのこと。ただ、L-06CだったらO.K.という変な注釈もありましたが、本当でしょうか。

Sunday, March 3, 2013

docomo 151に電話して請求書CBとクーポンについて確認

まずは、学生家族いっしょ割と請求書CBについて。

Q:3/31まで延長されたのか
A:はい。
Q:2月に学生が契約、3月に家族が契約で条件は成立するか
A:2月の学生の契約で学生家族割引と申込書に書かれていればO.K.
Q:2月に学生が契約、一ヶ月後に同一回線を再度契約で学生家族いっしょ割は適用されるか
A:される

次に、クーポンの適用について。

Q:同種クーポンを同一回線の異なる契約に複数回可能か
A:異なる契約であれば可能。制限はない。

う~ん。これが151クオリティってやつでしょうか。駄目だという話を聞きますが、制限はないとの回答。折り返しの電話だったのでそれなりに確度は高いのではないかと思うのですが...


追記(2013/03/09)
ドコモショップで試しましたがクーポンはエラーが出て駄目でした。